Monthly Archives: 9月 2016
先程昼釣りのお客さん帰られました。
餌取りが多く、こまいクロばかり釣れてました。
小さいクロばかりやから、撮らないでと。
午前中はどうにか曇りがちでしたが、昼からは雨がひどく、北風もやや強くなりで、釣りづらかったなあと。
中々大きなクロが出ないなあ。
福岡からおいでてくれて有難うございます。
また南海上に、台風18号が(T_T)
予想進路はよくありません。
中々秋晴の中での出航になりません。
今でさえ流木等が多いのに。
被害が出ないよう願うばかりです。
台風17号発達していますが、方向は大陸向きに。
上陸すれば、こちらへの影響は低くなると思われます。
ただ、秋雨前線はありますが?天気の安定が一番です。
さて、先程昼釣りのお客さん帰られました。
が⁉30から35位のクロ釣っていたようですが、のせないでほしいと。
今度また大物釣れたときにはと。
次回に期待しています。
潮止まり近くになれば、流木が寄せてきてやりにくかったなあと。
遠くは佐世保市から、かたや、延岡市、熊本からと。
皆さん遠方から有難うございます。😊
今朝も湾内に数組揚げていますが、まだながれものは点々と見受けられます。
先程二回目の見廻りに行けば、もうここでと言う方と、せがえする方とに。
外海は、うねり高く覗けません。
さて皆さん釣果は?
昼釣りのお客さん帰られました。
小さいクロ少しです。
途中雨がひどく、まして、湾内なのに、うねりがはいってきたりで、大変でした。
とか…。

夜釣りのお客さん帰られました。
イサキ少し釣れています。
大きいのは1キロ位のも。
とにかくせぎわに大きな流木が、次々と現れ、何処に投げればいいの?”と、言うなかの釣りだったとのこと。
でも、楽しかったなあと(^ ^)
もう何十年も変わりなく来てくれる浮羽の松岡さん、何時も有難うございます。
追伸。
今朝は湾内に数組揚げていますが、外海は、うねりが高いです。
あれだけのうねり、中々小さくは?
