Monthly Archives: 2月 2017

2月27日

IMG_20170227_151445 IMG_20170227_151811 IMG_20170227_151408

今朝はさして風も強くなく、陽射しもあったりで、体感的にも、凌ぎやすい一日に。

大島廻りでは、日中には、16度まで水温が上がっていました。

クロ釣りの方も、夜明け迄は、ルアーする方もいますが、今朝お出でた方は、68センチ、4.7kgのブリとヒラスズキも。

あさま瀬替えして、クロ釣りを。

そこでも、クロとイシダイを釣っていました。

帰ってから本人に尋ねたら、沖アミでは食いが悪いから、シバエビのむき身に替えたとのことでした。

わかりませんねえ?漁のことは?

IMG_20170227_151500 IMG_20170227_151419

港に帰ってからは、他の方も圧倒されて、僕達のはのせないでと。

バラした方も多かったですねえと言う方も。

兎に角今日も皆さんお疲れさまでした。

また来て下さいね。

2月26日

IMG_20170226_151829 IMG_20170226_151806
IMG_20170226_151812

今朝は若干風はありましたが、割とおざやかな一日でした。

皆さん帰られましたが、風のあたらないポイントにいた方は、上手く仕掛けを入れていたんやが、食いがいまいちとか、ばらしが多かったですねえと言う方も…。

でも中には、数枚釣ってる方もいましたよ。

小ぶりやけど…。

まあ時期的には厳しくはなりますけど、水温だけの問題でもないんやろうねえ…。

深りに入っていて、動きが悪いのでしょうか?

皆さんも今日も来ていただき、有難うございました。

2月25日

IMG_20170225_152051 IMG_20170225_151957 IMG_20170225_151938

先程皆さん帰られました。

予報では、風も次第に落ちてくるように言ってたような?

しかし、寒気があるせいか、結構風のきつい一日となりました。

余り代わり映えのしない文章で申し訳なく思っていますが、やはり今日も厳しい上に、渋いと言うほかないですねえ😅

今朝も、場所によっては14.5度。

多少の上がり下がりはありますが、低いですねえ。

でも、潮加減によっては、クロも少しばかりは?

バラしも多いと言う方も。

本当に少しですが、載せますね😁

今日も皆さん、来ていただき有難うございました。

2月25日

IMG_20170224_151009 IMG_20170224_150941

今朝は北風がやや強めに吹いていた中、出航しました。

天気自体は良かったのですが、一日よく吹きました。

中々厳しい毎日です。

大島廻りで14.8度、一日中海水温は上がらず。

鶴御崎方面は、回収時で、16.2度、日中は17.5度でした。

兎に角何故か、厳しく…。

渡りグレが少ないのか? 海水温が影響しているのか?

はたまた、他の原因でしょうか?

皆さん今日もここまで足を運んでもらい、有り難く思っています。

また次回に。