Skip to content
今朝は上物のお客さんが多めに来てくれてました。
底物の方は、5名ほど。
それにチヌ釣りの方も。
今朝は妙なウネリがついていました。
今日は石鯛も出なかったうえ、クロも載せるようにありませんねえ。
ばらしだけは多かったように皆さんおっしゃってました、残念ですが…。
海水温も17度台、湾内で16.5度でした。
中々思うようにいきませんねえ。
今回だけではありませんから、めげずに!また遊びにお出でて下さいね。
湾内でのチヌ釣りの方、50近いのを、この1枚のみ載せますね。

後のは、小さいので。
皆さんまた次回に期待して。
気をつけてお帰り下さい。
有難う御座います。

今朝は底物の方ばかりでの出航となりました。
つるみさき側希望していたお客さんがいたから覗いてみましたが、突端回るとまだ波がきつく、船間等隠れるように。
大島周りでの竿だしとなりました。
6箇所に分かれてもらいそれぞれのかたが、潮を見て逐次瀬替えを。
2キロ台と3キロ台2枚釣れているようです。

餌はサザエと赤貝だったとのこと。
後の方は、石垣とか、大きめのカンダイを。
でも今日は天気は穏やかで凌ぎやすい一日でしたねえ。
多少は波けがありましたが、さして気にとめるほどでは無かったですね。
明日から長めの連休になる方もおられると思いますが、天気の安定している磯での竿だしも気持ちいいですよ😁
お出でてみたら、如何でしょうか?
今日も皆さん来て頂き有難う御座いました。
またお願いしますね。
今朝はかなりの雨足の中での出航となりました。
昨日の今日やから、最初から湾内に。
沖磯には覗きませんでした。
来月半ばチヌ釣りの大会出場の下見に来られた方も今朝はいましたが。
数回に分けて瀬替えしましたが最後はナガレバエに。
昼からは多少北風が 、まだたいして強くはないですが。
流れバエも余り釣果得られず帰港へ。
少しえさ取りがいたぐらいでとのこと。
何ででしょうかねえ?と聞かれ私も返答に困りましたが?
たまたま活性が低かったんやろうねえと返答した次第です。
それでも小ぶりやけど、チヌを4枚釣れているように。

他のクロ釣りの方は小さいのが多いからと載せるのは遠慮されました。
明日から天気も回復傾向のように言ってますが、沖磯にじゃんじゃん揚げられるように波が落ちるのを願うばかりです。
今日のような雨の中でも来て頂き有難う御座いました。
また遊びに来て下さいね。