速見丸紹介

船長紹介、船の写真を掲載しています。

Read More

アクセス

速見丸の停泊所。待合室、駐車場など。

Read More

鶴見の磯

鶴見の磯のポイントを案内します。

Read More

1月15日

DSC_0434 DSC_0435 DSC_0437 DSC_0438 DSC_0439 DSC_0440 DSC_0441 DSC_0442 DSC_0443 DSC_0444 DSC_0445 DSC_0446

今朝は昨日とは打って変わり   厳しかった寒さが  和らぎ!  気温も高めとなった1日でした。

勿論  たいした風もなくてで。

天気を見てから お出でてくれるのか?今日は皆さん  多く来ていてくれました。

幅広くに  分けて揚がってもらいましたが、  やはり昨日と同様に  食いが!渋いなあと。

寄港してからは  全ての写真は無いですけど、ソコソコは  撮ったので見て下さい。

大きいのは  45位のも  数枚見受けられましたよ。

全体的には  先ず先ずでは?と思っていますが。

中には  クロやなくて  ウマヅラばかり  やったなあと言う方もおられたようですが。

一日中辛抱強く  セガエもせず、  粘る方や  一方では  3回変わる方もいたりで 様々ですけど。

この食い渋りの中  皆さんお疲れでしたねえ。

釣果云々より  今日のような快晴の中での竿出しでしたから、どんなに気持ちが良かったのでは?と思う次第です。

そこが  一番ですからねえ。

天気にも恵まれ良かったと思いますよ。

皆さん楽しい釣りが出来ましたか?

もう明日からは  やや下り坂では?

怪しい天気になるのでは?と思っていますが。

明日朝も少しの方から  問い合わせがあるようですが。

今日も大勢のお客さんに  ご利用頂き有難う御座います。

近くの方もですが、遠方からのお客さんも  どうぞ  気をつけてお帰り下さいね。

またお願いいたします。

10月4日

皆さんこんにちは。

昨日とおとといは  予定通り船をドックに。

今朝からの出航でした。

今日は  季節が一ヶ月先にいっているような気候に  朝方は寒いように感じました。

北風  それも  やや  北東寄りに !

今日は此方は  朝から  大風に!

今朝は  毎年のことですが  沖縄から 数名シマノ ジャパンカップの下見  練習を兼ねて  お出でてくれています。

大会当日の前まで  ひたすら  練習を重ねるようです。

しかし今日は  午後1時迄で引き上げてもらいました。

なんせ  風の強いのなんの

湾内ですが  さすがに  これだけ強いと!もろに風があたりで  やるポイントも  少なくていけません!

安全にやらねばと思い  引き上げてもらいました。

大会当日の天気も気になるとこですが。

今朝は  他にも  下見の方が数組  それに  石鯛釣りの方が数名お出でてくれ 石鯛釣りのみ  沖磯に。

ややウネリもありましたが、 やはり  北東よりの波がありました。

イシガキを数枚のようでしたねえ。

今日のような  強風  高波の中  お出でて頂き有難う御座います。

大会参加の方々  出来るだけ多く  ポイントを探るようにしましょう。

明日は雨?なんか  天気は  短い周期で変化しているようで?

かわせが早いようです。

10月2日

IMG_20171002_071657

皆さんおはようございます。

此方は朝方から雨模様です。

昨夜は  何組からは  問い合わせがありましたが、はなから  揚げる予定でしたので、お断りして  夜釣りのお客さん連れて帰って  その足で  造船所に。

明日夕方下ろす予定です。

水曜日の朝からの出航に。

夜釣りのお客さんは  イサキと鯵を少々でした。

別府まで  気を付けてお帰り下さいね。

何時も有難う御座います。

10月1日

IMG_20171001_140020

先程皆さん帰られました。

大会も無事に終わり 何よりでした。

九州各県からお出でてくれていました。

天気もどうにかもってくれました。

一般のお客さんもいたから  回収時間をずらしてもらいました。

お昼前には沖磯を全て回収しました。

IMG_20171001_092144 IMG_20171001_092205 IMG_20171001_092217 IMG_20171001_092411 IMG_20171001_132213 IMG_20171001_132233 IMG_20171001_132247

徐々に  南風強く吹くようになり波が高くなっています。

天気も下りでしょうし、今の状態では  沖磯には  おかれるように  ありませんねえ。

さて  夜釣りの方は、  トーナメントの時間の合間に あさま帰られました。

良いイサキを釣っていましたよ!

型が良いです。

あれに  もう少し  数がつれてると  いうことはないですが。

クロ釣りの方も  多くお出でてくれていました。

まだ小さいのが多いようでした。

石鯛釣りの方  イシガキを。

中には  一人で10枚近く釣っている方もいたようです。

今日も多くのお客さんにお出で頂き有り難く思っています。

また宜しくお願いしますね。

気を付けてお帰り下さいね。

ほぼ一日走り回りで 疲れました。

私ごとですが、  4月以降  船を揚げてないもんやから  もう汚れているもんやから  明日  明後日の  二日間ドックに揚げようと思っています。

お休みするかも?

余り大雨のようなら  日延べしようかと。

予報を見たうえで  判断します。

宜しくお願いします。

お休みのお知らせ

皆さんおはようございます。

最近は、中々毎日続けてでる日が少なくなっていますが、まして、不安定な上、波高の日が多いように。

今週の水曜日12日、木曜日13日の2日間は、組合定休日の為 お休みします。

もう3月いっぱいで、当番制が終わりましたから、今年9月いっぱいまでは、毎月2日間で。

ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。

今朝は此方も朝から雨模様です。

もう船も5ヶ月揚げてないので、ドックして、奇麗にしたいと。

次回の出航は、金曜の朝からです。宜しくお願いします。