By 速見丸2019年2月25日クロ, 磯釣り, 鶴見 皆さんこんにちは。 2月最終週になり、幾分かは春らしさが表れているようですが。 未だ未だ予報では周期変化が激しいように言っていますが。低気圧が次々と抜けていくのでしょうか? さて 今朝は低気圧が九州の南と、本州の南を東に進む予報の中、フカセのお客さん達を沖磯へと運びました。 ややウネリが高くて、先ずはやりやすいポイントを探しておろしていきました。 満潮近くまでは、特にピシャゴから鶴見崎側にかけては注意せねばと、言う状況でした。 ですので、今朝も鶴見崎側には一人も揚げずに、大島回りに。 昨日と同様に 海が膨れている状況で日中は晴れて 日差しもあったんやけどねぇ。 潮加減とか余りにもウネリガねぇ。 影響していると思いますよ。 中にはかなりバラシがとか言う方も居られたように。 ウキを取られましたと、それも何個もと。 中々ねぇ。 自然が相手ですから。 写真も帰港してから少しは撮れましたけど?そこそこの人数が行っていたわりには多くは撮れていないんですよ😅 ここ数日は波の高い状態が続くので気をもむ毎日になっています。 皆さん波の高い中お疲れ様でした☺ 今日は北九州とか 福岡からのお客さんも多く見受けられたようで。 どうぞ帰りの運転には充分注意してお帰り下さいね☺ 有難う(^人^)御座います☺