Category Archives: 鶴見
1月5日
今日は、北風の強く吹く、それも北東寄りの波なもんやから、中々きつい一日になりましたねえ。
皆さん一様に、風裏へ。
大島のダンバナから、オオバエ方向には、到底揚げられる状況になく、活性の良さそうなポイントには、近寄れませんでした。
定員いっぱい載せて帰りましたが、北東寄りの波高くて、ひいひい言いもって、帰った次第です。
「皆さん余り釣果はようないのでは?」と懸念してましたが、中には48センチのクロ釣ってる福岡の秋山さんなど、また、瀬替えしてから、ほぼクーラー満タン近くの方もいましたよ。
そこそこの釣果の方もいるみたい。
この大風の中、良く頑張れましたねえ。
きつい一日皆さんお疲れ様でした。
また次回も楽しみにしています。
1月4日
皆さん帰られました。
今日は若干昼からは北風の吹く天気でしたが、皆さん竿出しが充分に出来たようでした。
色んな所から、色んな方々が来てくれました。
中でも、大阪からの三人組の若い釣り人。
有り難いねえ、遠いとこを。
「少ししか釣れなかったけど、楽しかったです」と。「また来ます」と。
皆さん、初釣り楽しまれましたか?
型は小ぶりやけど、クーラー一杯の方や、数は物足りないかもしれないけど、45センチ以上のを釣られてる方もいたようです。
今日も大勢の方にきていただき有難う御座いました。
またお待ちしています。
1月3日
先程皆さん帰られました。
回収時間がずれ込み、すぐ折り返したりしたから、写真撮るようになく、一部のせたいと思います。
日中になり、徐々に北風が強めに吹いた一日でした。
皆さん一様に疲れてたようでした。
上風が強いと釣りづらいやろねえ。
前の便のお客さん大きいのがあるよと言う方もいましたが、なんせ忙しくて、到底撮るようにありませんでした。
風さえ強くなければ、もう少し撮影できたかも…。
兎に角皆さん一様にお疲れでした。
めげずにまた、遊びにお出でてください。
有難う御座いました。
1月2日
初釣りの方先程全て帰られました。
若干昼からは北風になりましたが、わりと穏やかな日和でした。
17.1_度の水温でしたが、今日は40オーバーが数多くあったと思われます。
広範囲には揚げてはいましたが、一番大きいのは52センチの口太グレ、45センチから47センチのもあったりと、割と賑やかな釣果です。
初釣りを楽しまれたことでしょう。
中にはふたりで50のクーラーほぼ一杯の方もいたみたいです。
型は35前後が数多くあったと思われます。
それでも、楽しまれたと思いますよ👍